カテゴリー別アーカイブ: きもの和暮らし

赤備えで出陣(赤い着物でお出かけ)

本屋いったりご飯いったり気楽に。着れる時に着ておかないとすぐ忘れそうになる
着付けをはじめて半年ちょっとのマークです。戦国萌とはまったく関係なくただ昔から着物が好きでした。ただライフスタイルにあう着付け教室なかなかなかったんだよね〜。紹介してもらい個人レッスンで教えてもらいました

着物を着て歩いていると、やたらと声をかけられます。…おばあさんに!(笑)
声はかけられなくても男女問わず、やはり年配の方の視線をたくさん感じます。
若い方に着物好きが増えていると言われていますが、若い人の視線てあまりないような?と思っていたら。

私は普段、シンプルで落ち着いたものを着用しているのですが(綿とかポリエステルの安いやつ)、ある日着物好きさんが集まるちょっと気合いの入るお出かけの時があり、珍しく絹の華やかな着物を着て歩いていたら、ビシバシと若いお嬢さん方の視線が…!
そうか、華やかなのが好きなのね
着物好き人口は思った以上に多いのかもしれない
続きを読む


久々にナンパにあった…が。

軟派より硬派な戦国武将に首ったけなので萌ないのであった。(大丈夫か私)

…いやでも政宗様は正室・側室・愛人・さらに衆道の相手ゴロゴロでしたっけ。出陣前に小姓のほっぺにちゅうとかしたって( ̄∀ ̄;)
しかしそうと知っていても、私の軟派カテゴリーには入らない不思議なかた政宗様である。
色好み=軟派じゃないって認識です。
愛は盲目なだけかもしれませんが(≧∇≦) あ、でも不良だとは思います(笑)

しかし愛がありすぎて、呉服屋でやっちゃいました。
伊達家の定め柄・行儀を探している時に、着物雨コート用反物に黒一色で地紋に大きなよろけ縞が入った艶やかな正絹のものがありました。うわぁ超ステキなんだけど…!

それが政宗様の黒漆の具足(鎧)を連想させてしまい…。雨コート用だから防水加工してあるだけで、着物に仕立ててもOKと聞き購入決定!
風水をはじめてから黒いものは身につけないようにしていたけれど、これは別だ!(黒が悪いわけではなく、くせがあるので扱いに注意が必要なのです)

というわけで、今に残る政宗様の美しい見事な具足にあわせてコーディネートだ! この鎧は黒をベースに柿色と青のアクセントといったデザイン。前立が弦月で金。

八掛は別染めで柿色に。この反物は表地より裏地のほうが艶やかで光沢があり綺麗だったので裏を表でお願いしました。

あとは帯締めに青の真田紐を、帯は柿色の献上帯を探したいと思います! 金は帯留めとかの小物で見つけよう。うふふ。

黒一色だからこれは色無地なのか、あるいは小紋なのかと悩みましたが、お召しだから紬扱いとのこと。色無地だと利用シーンが限られるけど、紬だと着やすいからむしろよし。
紬の扱いとはいえ紬ではないし、むしろ感覚的には小紋で、パーティーには色無地でございな顔をして着ていけそうだから帯次第で色々活躍しそう。わーい♪

ちなみに黒一色の色無地で光沢がないものが喪服となります。
続きを読む


私の着物コレクション 4

赤と黄色の紬+黒のアンティーク名古屋帯

3000円で反物買った綿紬〜♪ 紅葉紬って書いていたけど、たしかに紅葉カラー。これからちょうど季節カラーですね。仕立て代10000円だからちょい微妙な気分。しかも保管している間に縮んでしまったらしく、仕立て時に着丈がたりないとか言われて、帯で隠れるところで別の布をたしてもらいました。ああん。
で、これが犬に吠えられた着物です。和装マタドール?
綿着物はやっぱり着付けしやすいです。綿ばかり着ていたら、絹が着にくい…。帯は断然、絹がしめやすいのですが。

この黒帯は前にも柄があります。汚れも特に見当たらない良い状態のアンティークで、4200円で買いましたが、思わぬ落とし穴。ぎゃ、糸がきれてぱっくり開き、帯芯が見えてしまった…!!!!
自分で補修できるかな…。

【MEMO】
着物…綿・紬・紅葉色(赤+黄)・縞
帯…絹・黒・名古屋帯・アンティーク
続きを読む


痛みに耐えてよくがんばった!(自画自賛)

浴衣のシミ、とれてましたーーー!!!
31500円の大出費に耐えてよくがんばった私!!
むしろがんばったのは業者さんだけど。
今度からはぜったい袂に匂い袋いれて洗濯しません(号泣)

今日は結城紬の展示会でした。思ったとおりの営業合戦。何も買っていませんよ、ええ! お土産だけもらってかえってきました(鬼)
目の保養にはなりましたね〜!! しぶーい色柄多かったけど、華やかだったり斬新だったりするものもありました。イケメン職人もいた!(笑)
先日の大島紬の販売会の時に見たものを上回る逸品はなかったけど、素敵でした。買うには一桁・二桁違います。

それにしても、振袖や訪問着だのを何十万として買うのと、どんなに高くても普段着である紬、同じ金額出して買うならどっちがお得なんだろう??? びみょーですよね。振袖や訪問着となるとまあめったに普通の人は着ません。年に1回着れたらいいほうかもしんない。だとすると、普段から着まくれる紬のほうが、モトとれそう・・・しかしどんなに高額でも普段着というランク付け。うーむ…私なら紬派かなぁ?

今日は正絹の黄緑色地の花柄小紋着ていったけど周囲は紬の方が多くて、この私が華やかな着物カテゴリに入った。めずらしー! 私は普段、シンプルで落ち着いた色合いのほうが多いんだよね。色無地大好きいうような人ですから。
それにしてもまだ袷は暑かったよ…着物の暦を守るのも楽じゃないね。夜になると冷えてきたから、ちょうどよいぐらいにはなりましたが。
明日は着物着て京都の太秦に行く予定ですが、木綿の単衣を着て気楽に行ってきます。やっぱり私はこうでないと!(笑) 正絹は神経使いますわ。

本屋さんでちりめん細工の本を発見し、数日悩んだ後購入。悩んだのは手を出すとまたはまりそうな気がしたからですが・・・; 私はとことん凝り性なので、素材ひとつにもこだわりすぎて、探しまくってしまうんだよね。それが原因でいまだに粘土の帯留め制作に取りかかれない…粘土で求めている質感のものに出会えなくて。土っぽい感じでオーブンで焼けて、着色できるやつ!な粘土が欲しい…。
まあでもちりめん細工のほうは、粘土より探しやすいかな。そう思ったけど甘かった。
ちりめんの布、化繊ばっか!! しかも洗濯したら縮むだと!!  絹は洗濯できないし高いし…。ああ木綿ちりめんが欲しい〜。着物にあう袋がつくりたいのよぉ! 帯飾りにもいいよね。作り方もすごく簡単そうだし♪
続きを読む


浴衣帰ってきた!

帰宅したら宅急便の不在連絡票が入っていた。
あ! まさか! と、思ったらやっぱり8月中旬にシミ抜きにだした浴衣でした。

代金引き換え 31500円

・・・どんまい! 覚悟していたより安い!(泣)
仕事で毎日遅いから受け取りは週末と思いますが、シミがとれたかどうか!?どっきどきです。
4ヶ月連続100%の除去率のシミ抜き技術、信じたいぜ…!
続きを読む