常識を疑われたが、おかしいのは君たちだ!(法律的に)

職場で掃除のために30分早い出社を命じられました。週1回交代制で毎月ではなく、まあそれはよいとして。
それを日報につけようとした時に、システム的にどういうふうにつけるのかわからなくて、同僚に聞いたら「日報にはつけない」といわれてWhy? へ? なんで? 月にして2時間の超過労働にあたるんですけど?

私以外の3人がつけない(労働時間に含めない)というので驚いて「ありえない」というと、「あなたの常識ではありえないかもしれないけど、僕の常識では違う」とまで言われた。

はああああ????? なに? 私が常識知らずと言いたいの?
どう考えても私のは正当な主張でしょう。そうでないと無償奉仕のボランティアを会社が強要していることになるじゃないか。しかも東京本社では掃除手当ちゃんとついてるのに、なんで大阪つかないのさ! 考え方おかしいでしょ!

と、思ったので帰宅してから労働基準法関連のサイト調べてみたら、やっぱりね。
通常勤務時間外の掃除もとうぜん勤務でした。あたりまえだよね!

しかも、その後話を聞いていたら、就業時間外のミーティングすらつけていないらしい。
変な常識もっとるなぁ…理解できんよ。

本社は1時間掃除するから清掃代つくけど、大阪は今のところその項目はないから残業計算になるはず。
となるとうちは残業(超過労働)40時間までは残業代つかないから、まあ日報につけても金にはまずならないだろうねーという話ではあるんだけど、これはお金の話を問題にしているのではなくて、労働に対する認識を問題にしています。

上司には別件で変なこと言われてます。
仕事で必要だから、フラッシュの技術の習得必須とされたのね。ところがその技術は就業時間中で勉強するんじゃなく、勤務時間外にやれという。
ただでさえ残業の多い会社で、さらに休日まで? 必須技術の習得を就業時間外に無給で「強要」するのはおかしいと思うんですが。自宅で勉強するのを「期待する」というのはアリだと思いますが。

なんだか色々、常識のすれちがいがあるもよう…。


常識を疑われたが、おかしいのは君たちだ!(法律的に)」への2件のフィードバック

  1. けるあ

    んー うちも8時半はじまりの会社を8時前に出勤して掃除してたけど、残業系のものはつけずに8時半出勤で出勤簿かいてたなー(15年前だなw)
    でもたいていの会社は早出の掃除はつかないと思うよ。労働法がどうであれ。
    しかも掃除するのは女性だけで、男性は茶飲んでたり新聞読んでたり、(もちろん彼らも8時半出勤簿ね)
    男女差別はいろんなとこに永遠にはびこる
    男女関係なく掃除つくだけマシかもね?w

  2. かみかみー

    うわ、すっごい差別。今の私なら抗議できるけど、15年前なら抗議も難しそう。
    ネットで見てても、清掃を勤務に含めないせこい企業の話は多そう(≧ヘ≦)
    私はアルバイトを含めると、勤務先数的に人の何倍も色んなとこで働いていると思うけど、そんな馬鹿なことを強要させる企業はなかったなぁ。
    労働者も自分の正当な権利を正しく把握しないと損をしちゃうね! そのためには労基法を読んで…………………うっ、活字中毒の私でも読む気がうせる気配な文章。法律を書いてるから仕方ないんだけど、もっと読みやすくして欲しいわ(ノ△T)

コメントを残す