痛みに耐えてよくがんばった!(自画自賛)

浴衣のシミ、とれてましたーーー!!!
31500円の大出費に耐えてよくがんばった私!!
むしろがんばったのは業者さんだけど。
今度からはぜったい袂に匂い袋いれて洗濯しません(号泣)

今日は結城紬の展示会でした。思ったとおりの営業合戦。何も買っていませんよ、ええ! お土産だけもらってかえってきました(鬼)
目の保養にはなりましたね〜!! しぶーい色柄多かったけど、華やかだったり斬新だったりするものもありました。イケメン職人もいた!(笑)
先日の大島紬の販売会の時に見たものを上回る逸品はなかったけど、素敵でした。買うには一桁・二桁違います。

それにしても、振袖や訪問着だのを何十万として買うのと、どんなに高くても普段着である紬、同じ金額出して買うならどっちがお得なんだろう??? びみょーですよね。振袖や訪問着となるとまあめったに普通の人は着ません。年に1回着れたらいいほうかもしんない。だとすると、普段から着まくれる紬のほうが、モトとれそう・・・しかしどんなに高額でも普段着というランク付け。うーむ…私なら紬派かなぁ?

今日は正絹の黄緑色地の花柄小紋着ていったけど周囲は紬の方が多くて、この私が華やかな着物カテゴリに入った。めずらしー! 私は普段、シンプルで落ち着いた色合いのほうが多いんだよね。色無地大好きいうような人ですから。
それにしてもまだ袷は暑かったよ…着物の暦を守るのも楽じゃないね。夜になると冷えてきたから、ちょうどよいぐらいにはなりましたが。
明日は着物着て京都の太秦に行く予定ですが、木綿の単衣を着て気楽に行ってきます。やっぱり私はこうでないと!(笑) 正絹は神経使いますわ。

本屋さんでちりめん細工の本を発見し、数日悩んだ後購入。悩んだのは手を出すとまたはまりそうな気がしたからですが・・・; 私はとことん凝り性なので、素材ひとつにもこだわりすぎて、探しまくってしまうんだよね。それが原因でいまだに粘土の帯留め制作に取りかかれない…粘土で求めている質感のものに出会えなくて。土っぽい感じでオーブンで焼けて、着色できるやつ!な粘土が欲しい…。
まあでもちりめん細工のほうは、粘土より探しやすいかな。そう思ったけど甘かった。
ちりめんの布、化繊ばっか!! しかも洗濯したら縮むだと!!  絹は洗濯できないし高いし…。ああ木綿ちりめんが欲しい〜。着物にあう袋がつくりたいのよぉ! 帯飾りにもいいよね。作り方もすごく簡単そうだし♪


コメントを残す